05/07 2020/05/06 05/05 |
沖縄では記録的な雨になったみたいで、その雨が関東に近づいてる気配があり、朝からどんより曇ったり雨が降ったり、神奈川の方は落雷があったようです 本来ならGW最終日、しかし今年のカレンダーの並びから考えるとGW最終日は10日になりそうですね 閉園真っ最中のTDR、この前は舞浜駅やリゾートラインが無法地帯化と書きましたが、TDRの外周も結構、無法地帯化の雰囲気があって普段絶対に止めない様な場所に違法駐車が多くなりました 今日はシーのバス停入り口、ミラコスタ入り口付近に違法駐車があって、1台は誰も乗ってない状態で長時間止められてた雰囲気、千葉県警が取締を強化始めたみたいなので皆さん注意してね。 |
シーの入り口&ランドの入り口も相変わらずひっそり |
舞浜駅近辺、GWとは思えないくらい人少ないです。 |
現在、テレビ東京で放送中の「浦安鉄筋家族」 実は私はかなり昔から原作の大ファンで、ドラマ化するときに、あの世界感を本当に再現出来るのかしら・・ と不安でしたが、多分昔からの浦安鉄筋家族ファンは、皆さん大納得してんじゃないでしょうか、無茶苦茶面白いですよね 実は3月、朝早い時間に小雨の中、TDR間近の大三角線の土手で何か撮影やってました。その時は、この小雨の中何の撮影? と思ってましたが、第2話のベビーファイトのシーンで出ました、浦安鉄筋家族のファンは間違い無く楽しめますが、そうじゃない人も楽しめると思います。ぶっ飛んだ世界を見てみてください ちなみに、TDR周りの景色が頻繁に出ます。 |
5月6日を振り返る 2011年、この頃、震災での休園措置として年パス延長のハガキが皆さんに届き始めました。これを機に年パスは休園等のトラブルがあっても延長しませんよ!と言うスタンスで販売されてたのですが、さすがに今回の騒動は延長適用されるみたいですね。 しかし、これは私の個人的な憶測ですが、パーク再開しても入園者数絞る為に暫くは年パスは入れなくなるのでは?? と思ったりします。そしてもう一つ、年パス保持者はグッズ販売には大貢献してた訳なので、グッズの通販が充実 なんて流れになったりする? |
2009年、ショーべース前に設置されてたのが11年前の今頃、あ〜そう言えばあったわ〜的な存在 |
2008年、アニバーサリーグリやってましたね、覚えてますか? |
2007年、翌年の25周年オープンに向けて工事が大詰めのランドホテル この写真見ると線路側からの入り口の坂道の下には広大な空間が存在するのが分かりますね |
さて、パークでの楽しみの大きな位置づけの一つに食があります 近年、ショボくなり値段が上がる負のスパイラルを続けていますが、美味い物は美味い と素直に認められる傑作も多々輩出しています 今日はそれとは真逆に、何故にこんなメニューを??? とビックリするくらい不味かったメニューをご紹介 ランドのカリブの海賊まえには、ガゼーボと言う店がありますが、個人的な感想で ここは結構、冒険をする店だと思ってます。過去おでんも販売した事もあるんですよ |
そのガゼーボで2013年の今頃発売されてた物が、カルビ&エッグのスパイシースープ 一体どれくらの人が覚えてるか分かりませんが カルビ&エッグのスパイシースープに、おこげがセットになって540円でした |
具沢山だったのですが、商品名のカルビがほぼ見つからない、良くありがちな インスタントの中華スープそのままの味、おこげがショボすぎ おこげを入れても、全く美味しくない・・と褒める所が皆無のメニューでした 先に書きましたが、ガゼーボは冒険をして成功と失敗を数多く繰り返す ランドの中では特別な存在だったりします。 |
休園67日の舞浜でした |