2020/06/04 06/03 |
今日も曇り空からのスタート、湿度も高く蒸し暑い舞浜です、朝、リゾートラインTypeCらしき物が走行してました、これTypeCですよね?? |
|
|
ランド、駐車場入口、何やらOLC社員さんらしい人達の出入りが多かったです、いつになるか全く見当つきませんが、再開に向けての準備っぽい。 |
|
TDR外周、違法駐車の無法地帯と化してますが、今日は警察車両が2台で警戒してました 土手のベンチでくつろいでる人が車の持ち主です、全然警察に気がついてない様子 |
|
この後、大慌てで土手から降りてきて平謝りに謝ってました。 |
|
近所に、トラックが時間調整で長時間路肩駐車する場所があります、今日ふと荷台を見てみると "TDL"の文字 |
|
TDLエントランスの文字が見えますね、荷物は大理石のようです 6月4日入れ、と書いてます と言う事で、TDLエントランスで使う大理石ですね、どこで使うんだろ?? |
|
6月4日を振り返ってみましょう 6年前の今頃、トゥーンタウンに屋根付きのテラスが完成間近な頃です これが出来るまでトゥーンタウンには屋根付きのテラスが無かったので雨が降ると食事にとても困ってたんですよ、夏場は炎天下にもなってたし。 |
|
9年前 震災から2ヶ月が過ぎようとしてる頃、浦安市内も多くの家が倒壊しましたが、この頃やっとで家の整理が落ち着き始め、粗大ゴミがやたら出始めた頃でした |
|
この前、撮影場所が分からない写真を載せましたが、今日この写真を発見、これ見たらあの写真の場所が一目瞭然でした ディズニーシーの駐輪場が完成したのが10年前の今頃です。 |
|
12年前、ミニーシーズン、正確には13年前から始まってましたが ミニーシーズンって聞いて、あ〜懐かしい〜 と思った方は、かなりツウな方。 |
|
#BlackLivesMatter ここで宗教的な事や政治的な事を語った事は殆ど無いのですが、最近やたら #BlackLivesMatter を目にします 事の発端は警官による黒人男性の死亡事件だと思います 何故いきなりこんな事を書こうと思ったかと言うと、私は子供の頃からディズニーの作品の中に感じる思想に差別の根本を感じる部分があります 良く ”人間になりたい” と言うニュアンスのエピソードを見る事があると思います、子供の頃凄くこの発想に違和感があって、これって人間が一番って言う考え方なんじゃね?本当にそうか?他を尊重しない奢りじゃね? もっとも子供の頃ですから、そんな難しい言葉では無く感覚として、ずっと感じていただけなのですが 差別って自分または自分の属するグループ以外を尊重しない事が原因だと思います、人種や国籍、宗教など様々な物があるでしょう 他を認めない、尊重しない、自分たちが一番、これはどこに問題があると思います? 今自分が置かれた境遇、私の場合日本に生まれ中途半端だけど豊かさを傍受して、のほほんと暮らしています、しかし世界には貧しい国でその日生きる事に精一杯の人もいます、いやむしろそちらの方が多いでしょう 私は、たまたま中途半端だけど豊かさを実感できる日本に生まれただけで運が良かったのだと思います 自分で国籍・人種などを選んで生まれた来たわけじゃありません、差別をする対象は、もしかしたら自分がその対象として生まれてた可能性もあります ここから辛辣な表現になります、嫌な人は読まないように 差別 宗教的な考え方の問題が大きい気がします、自分たち(この場合は人間になります)は神によって造られた特別な存在であり万物の長である 昔、アフリカの先住民に布教と称して原住民の踊りは野蛮だからクラッシックバレーを教える光景を見た方も居ると思います、自分達が特別な存在であり、他を尊重しない分かりやす事例ですね 分かりやすく端的に言うと、白人至上主義で、有色人種=野蛮 悲しいくらい未だに根強く残っています そんな光景を見るたびに、貴方はたまたま白人に生まれただけであり、それ以上でもそれ以下でもありません、まして人間が一番なんて思ってもいけません 人間が特別な存在で神によって造られた者であるなどと言う考えも全否定はしませんが、もっと寛容な他を尊重する元での考え方に改めるべきです と言いたくなります 今 #BlackLivesMatter で暴動が起きています、大半が本当の意味での #BlackLivesMatter では無く普段の不満因子の爆発の部分もありますが、本気で #BlackLivesMatter を唱える人達にこれを機会に、他を尊重するって事をもう少し深く本気で考えて欲しと思ってます。 突然脈絡の無い文章で書きましたが、これは私個人的な考えであり全ての人が共感するとは思っていません。 |
休園97日目の舞浜 |